Subject: 長崎屋 昨日は定時で帰宅したのですが、子供とネトゲ(30分)後、 洗濯物も干さずに(大汗)、気づいたら朝でした。 昨日、めずらしく近所の書店で買った(いつもは名古屋駅で買う) Newsweek 日本語版によると、世界株安は本番前だそうです。 (今朝の NY は上げ気味ですから今日のTYも上げかな?(笑)) 今、asahi.com で嬉しいニュースをみたので、これ書いているのですが、 「12年前倒し更生終結」 長崎屋の会社更正計画が 2018 年予定が、今年完了だそうで、 なんとも嬉しいかぎりです。 危機だった当初、会社がつぶれたのにもかかわらず、 営業をつづけた社員たちの話題をニュースでみてなんだか 感激した記憶があって。実際はどうだか知りませんが、 みんなの職場にたいする思いとか仕事にたいする気持ちが ここまできたんじゃないか?とか。 (まぁ、財テク?に失敗したのが原因かどうかは私は知りませんけど) (そうだったら、腹立たしいですよねぇ、そういう事例も多いですし) とにかく子供の頃によく行った店というのは誰でも懐かしいものと 思いますが、私は中1のときに麻丘めぐみさん(笑)が、売りだし中に 「女の子なんだもん」の販売営業で長崎屋の屋上でレコードかった ことがあるんですよ。長崎屋のニュースを聞くたびに思い出します。 http://www.nagasakiya.co.jp/cgi-bin/tenpo/tenpo.cgi?mizonokuchi タグつけませんが、当時は3階だてぐらいだったのに6階だてに なってますね。溝の口自体も成長していますけど。 (立川とか町田も同様ではありますが) 同級生でも行った人がいて、握手したものだから「絶対手をあらわない」 なんて行って皆にいろいろからかわれている人とかもいました。 (私は握手するかわりに、ドアップで写真をとらせてもらいました)。 麻丘めぐみがスーパーの屋上で歌ったといっても、あまり信じてもらえ ませんけどね。 今となっては、アイドルはある意味天敵(謎)ですが、 オタってほどじゃないですが、まぁ昔の流行ということで(笑)。 始めてかったレコードは私の城下町だったかな?