Subject: ひぐらしの刑事役 用事しながら、ひぐらしのなく頃に、みようとして… #って夏新番組記事にないと思ったら、これ2クールなのか。 こちらで 7/7 放送だから 関東では6月初めの頃のもの。 大石さんという刑事の声で、なんとなくコロンボ(映画)を 連想したので、検索したら同じ感想の人がいて安心したり(笑)。 コロンボの最近の中の人は「石田太郎」さんで検索するに、 なんとコナン「時計じかけの摩天楼」では犯人役なんですか。 #記憶にないです。 狙った配役でしょうか?(笑)。 #映画コナンは4枚くらいDVDあるのですが、時計じかけ、は #まだ買ってなかったかなぁ。今確認できません。 でひぐらしの大石さん、茶風林さんですが、この人も コナンの目暮警部だそうで。 #そっか、声で警部を連想し、話し方でコロンボを想起したのかも。 これだけじゃ、こまぎれ過ぎるので この回の感想を。 祟殺し編 其の弐 キズナ 2クール(26話?)で約6話ずつ、4編やるのでしょうか。 どこかで、ゲームをそのままアニメ化しただけみたいな評も ありましたが、内容つめこむだけになって、ゲームやってない 私などには、理解できないアニメになってしまったり。 キャラが可愛いのと、グロ場面も趣味(おぃ)なので、 見続けていますが、内容把握は半分捨ててます(おぃ)。 でAパートみたとこですが、アザとか虐待とか、 いじめとか、相変わらず凄いアニメです。 Bパートみても、壮絶としか言いようがない(汗)。 児童相談所 ということで、 話は変わりますが、現実世界でも保護が後手にまわって 死んでしまったという事例がありますよね。 「もっと早く保護していればよかった」 死亡事故があったから、そう言える訳で、結果論でしか ないようにも今思います。 当事者の気持ちなんて当事者 にしかわからなく、極論かも知れませんが、死んでしまって も本人はそれで良かった可能性も数%はあるのではと。 死ぬほど辛い思いをしていて本音では、こんな家出たいと 思っていても、保護者に怒られる恐怖から本当のことが 言えない可能性もありますし、外からみて保護する、しない の判断って困難だろうなと思います。 #だから、客観的に数値で判断できる基準を国で決めて #しまえばいいのかも知れませんが、それで本人が本当に #幸せかどうか、私にはわかりません。 このアニメの例では、本人は、まだ「がんばりたい」 という設定のようですけど。 #この先、どんな設定が待っているかが恐いアニメ(笑)。