Subject: プリムラCD(SHFFULE! DVD Vol5) なんとか通常のペースに戻られたようで(謎)。 #って起床時間だけですが。夏バテにご注意。哀かわらず午前様なようで #大変ですね。 Shuffle DVD Vol.5 のプリムラCDを今音ないのは寂しいので 出がけにかけてみたのですが、別人ですね。 #おととい新幹線でちょこっとsister ^H^H 聞いてみても 同じ印象受けました。 まぁ、プリムラのキャラを歌で再現するとなると りん…うたってみる…、と単調なメロディーで音楽にならないですけど(笑)。 (続く…予定 。 以上 2006/08/17 9:07 版 ) いま(日曜ですが)改めて聞いてみました。SPで聞いてるときは すばらしいと感激していましたが、ヘッドホンで聞いてみると、いまいちかな。 #この1曲で3千円ペイした、なんて感激してたのですが(笑)。 これ全部楽器の音源、シンセというかコンピュータミュージックなんで しょうか? (ドラムもDTM用のセットをたたいてたり?) やはり本格オーケストラと比べてしまうと、ってすみません。 もう少し低音の違和感をおさえて、シャリシャリ音も控えめにすれば 私てきには完璧なんですけど。 #低音が衝撃音みたいに感じて、ちょっと不快な音なんです。 それにしても、ひと美さんの声も素敵ですね。SPでもヘッドホンでも。 歌ですが、低い音程の部分がつらそうな発声で可哀想です。 もっと高い声も出そうだから、あと2〜3度高めに移調すればいいのに とか思いました。(高い声も辛いかも知れませんけど) とはいっても、澄んだ声がとにかく素晴らしい。 #歌は、めちゃ上手というほどではないかも知れません。 「別人ですね」なんて先日書きましたが、歌詞はプリムラそのもの(笑)。 とにかく懐かしい音楽が一杯で、アニメがまた見たくなってしまう (または、まだ未プレイの(汗)PS2ゲームをやりたくなったり) そういう1枚でした。 このDVDセットですが、「プリムラの夏休み」という CD-ROM もついていますが、スクリーンセーバに期待してましたが、 3DCGのようなゲームの場面が再現されるだけのようで、 かなりガッカリ(笑)。 3DCGみたいなゲームの方もいつかやってたいとは思いますが、 他のDVDは通常版を買う予定の私のPCのプリムラは、 ずっと孤独なままのようです。あーかわいそうな私のプリムラ、 かわりにわたしが、岩倉玲音してあげる(おぃ)。 #記憶力に自信のない45才以降なくせに、なぜこういう #レアな単語がとっさにでてきて、しかも漢字も間違ってない #っぽいのが自分でもびっくり。( yahoo で検索確認した(笑)) 未見の人向けに上映会したいですが、VHSテープ最近みた 記憶ないから、出てこないかも。 (Lain) fj 的には、鬼塚さん絶賛のPSゲームも是非プレイしていただきたい ところ、ですが、あれ操作がだるいんです。パッチあてたい(笑)。 PS galaxy (garaxy ?) のサーバは快適で、よくお世話になったのを 思い出しました。 japan.anime より先に japan.anime.pretty がアーカイブされていたんですよ、確か。 google で、 lain onizuka で検索してたら懐かしい記事がでました。 そっか、小中さんでしたっけ。最近ご無沙汰の某灰原さんが、 大好きな脚本家です。 今は、 http://www.konaka.com/ ですが、(って紳士服サイトじゃないですよ(こら)) あら、学校の怪談もそうだったんだ。 って氏のページをみてたら、 http://www.amazon.co.jp/gp/product/4789713202/ というシナリオ+脚注本が欲しくなりましたが、amazon では 買えないらしい。あきらめよう。