Subject: ノートンfirewall

という訳で、忘備録です。追記訂正ありの予定。

#IMEだと「防備録」 となるけど、防備で区切ってるから間違いか。

ただ単に 135 を閉じるのが目的なら、フリーなものを使ったほうが
簡単だったかも知れないと後悔。
( IPfilter の Win 版とか落ちてそう。 SunOS 4.1.4 では試したことが)

以下、Web で拾ったプロセス一覧で残っているもの。
#いらないもの、をuninstall したり、サービスとめたり大変(笑)。

C:\Program Files\Common Files\Symantec Shared\CCPD-LC\symlcsvc.exe
C:\Program Files\Common Files\Symantec Shared\SNDSrvc.exe
C:\Program Files\Common Files\Symantec Shared\SPBBC\SPBBCSvc.exe
C:\Program Files\Common Files\Symantec Shared\ccApp.exe
C:\Program Files\Common Files\Symantec Shared\ccEvtMgr.exe
C:\Program Files\Common Files\Symantec Shared\ccSetMgr.exe
C:\Program Files\Norton Internet Security\ISSVC.exe

NSMdtr.exe ?? これなんだろう。「Norton Internet Security Mediator」

一気に8個もプロセスが増えたよ(涙)。 2つ位でもF/W有効なん
ですが、やはり制御窓がないのも不便そうで(笑)。

#やはり、 cui が最高ですよね。 configかえて、 kill -HUP したい(笑)。
###そんな私には、やはり FreeBSD が適切でしょ?
### GUI ばりばりの O/S って見ただけでめまいがしてきます(おぃ)。
### GUI 好きなひとごめんなさい。 Tex ? とか使えない私です。

以下は、Web にはあったけど、私の環境では動いていません。

C:\Program Files\Common Files\Symantec Shared\NMAIN.EXE
C:\Program Files\Common Files\Symantec Shared\ccProxy.exe

以下は、Windows 関連。 これ以外にも数本動いてます。

C:\WINDOWS\system32\lsass.exe
C:\WINDOWS\System32\smss.exe
C:\WINDOWS\system32\spoolsv.exe
C:\WINDOWS\system32\svchost.exe
C:\WINDOWS\system32\winlogon.exe


:\WINDOWS\system32\lsass.exe
C:\WINDOWS\System32\smss.exe
C:\WINDOWS\system32\spoolsv.exe
C:\WINDOWS\system32\svchost.exe
C:\WINDOWS\system32\winlogon.exe

ポート 135 他全部閉じたみたいですし、Onlineゲームも出来るみたい
ですし、とりあえず、少しは安心でしょうか。

# B-Flets 契約して、 @FreeD やめれば、ルータに頼れるのですけど。

# 設定画面も、なんか多すぎてすごくめんどい。

# localPC  → WAN 全部許可
# localPC   ←  WAN 全部不許可 だけでいいのに。

とりあえず外からの ping は許可(笑)。(たまに自分に向けてやるし)