Subject: にゃんぱらりん
そんなに元ネタが多いアニメだと見たくなってしまいます、
「「姫様ご用心」第5話 姫子誰の子ニャン子の子?」
ですが、一度も見ずに切ってしまっています。
このこ誰の子〜という言いまわしも子供の頃聞いた記憶が
ありますが、元ネタは思い出せません。
#検索すると、結構でますけど(笑)。
♪このーきなんのききになる木〜は、旧財閥系でしたっけ(汗)。
#本当に戦後総決算というか、解体されちゃったんでしょうか…。
#個人的には全てにおいて、競争社会の今より20年前がいいなぁとか。
#トイレットペーパーの買い占めとかはいやんですが(笑)。
###うちの親も沢山かってました(笑)。そーいう私は数年前、
###精米済の米を40K(半年分)買って、カビ臭くなった経験が(爆)。
元ネタは何?
「にゃんぱらり〜ん」ではなく「にゃんぱらりん」は、結構一般的な
言葉になっているみたいですね。私は初めて聞きましたが。
確証はないですが、
猫が落ちてる写真です
みたいな状況をそういうのかな〜とか。
今度娘に聞いてみます。(忘れないように、家族用掲示板にメモしました(笑))。
wikipedia にはないみたいです。