Subject: 雑談、ろり〜 japan.robamimi あたりに投稿してもよかったのですが、 「元祖ロリコン世代」を使っていきたいのでここで失礼。 http://www.shimohara.net/archives/2005/09/926.html > 「ロリコン」社会の危機 (2005年8月31日水曜日 読売新聞夕刊 文化欄) > いまの日本の全体が、もうどうしょうもない「ロリコン」社会になっている、からだという。 > この世代の男たちこそが、日本を「ロリコン」大国にした張本人、だと。 その主張が正しいかはおいといて、表現にめちゃくちゃ受けてしまいました。 まさしく私も40代後半ですし、娘は○学生ですし(笑)。 元祖「ロリコン」世代、どまんなか。 japan.anime.pretty でもろりろりオーラを爆発させるぞ(笑)。 ##って何年後になるかな〜。 > 冷静に観察し作品とした というのが「兒を盗む話」なんですか?志賀直哉さんの名前は知っていますが あまり作品は読んだことないです。これ売ってなさそう。 #ちなみに川端康成さんは好きで学生時代に何冊か読みました。 #目に浮かぶような情景描写と、心が休まるゆったりした時間の流れ。 ###あぁ、ここ数年、ゆとりのない生活してるな〜。 ###といいつつ連休とか、ぼ〜っとして何もしていませんが(汗)。